ご訪問ありがとうございます
Tanizouです
本日は「機動戦士ガンダムUC」より「HGUC ギラズール(アンジェロ機)の製作レビューをお届けします。
こちらもお客様の製作代行依頼品です。基本工作のみのご依頼となります。
ちなみに、このお客様からは、アンジェロ機も含め、3体のギラズール製作のご依頼をいただいています。ギラズール沼の始まりです。
胴体の製作
胴体と腰でこのパーツ数です。非常に簡素なパーツ構成で素が、肩の引き出しもばっちりできますし、色分けもそこそこ頑張っています。
各動力パイプは通常のPS素材です。パーティングラインの処理や墨入れをしやすいのがうれしいですね
袖付きのキットは、エングレービング部分の色分けは、すべてシールで行います。
エングレービングの形に合わせて、シール内の空気を抜くように張り付けてやると、程よく立体感が出ます。
爪楊枝などで、優しくエッジををこすって、圧着してください
頭パーツの作成
パーツ構成とは、ごく一般的なパーツ構成です。ブレードアンテナのない一般機用のヘルメットもパーツに付属しています
口?が大きいので左右に動かすことがほとんどできません。写真に収めていませんが、上下には大きくスイングすることができます
脚パーツの製作
膝から脛に掛けて合わせ目ががっつり出ます。一方で膝真ん中の小さなノズル?は別パーツ化されています。もうちょっと工夫ができたんじゃないか?と思わせるパーツ構成です。
一方で、色分けはかなり優秀です。太ももの小さなイエロー部分もパーツによる色分けになっています。
白いラインはすべてシールによる塗り分けです。ピンセットを使用し慎重に貼り付けていきましょう。ここでもエングレーブの形に添って爪楊枝で圧着させると、立体感が出ます。
股関節はボールジョイント接続ですが、過不足なくロール軸回転させることができます
腕パーツの作成
ショルダーアーマーがモナカ割りで合わせ目が目立つほかは、合わせ目が出ないパーツ構成になっています。色分けも優秀です。
本来は、ショルダーアーマーにも白いラインの塗り分けがあるのですが、シールすら付属していません…
とはいえ、元から「こんなデザイン」だと思えば、全然気にならないレベルです。
ハンドパーツは、左手に平手が付属いたします
バックパックパーツの作成
アンジェロ機の特徴でもある、「ランゲ・ブルーノ砲改」も含め製作します。このランゲ・ブルーノ砲改、プロペラントタンクはモナカ割りになっていますので、合わせががっつり目立ちます。給弾ベルト?はポリキャップと同じ軟質素材でできています。
大きな背負いものをしていますが、立ち姿は非常に安定しています。ランゲ・ブルーノ砲改刃ボールジョイント接続ではありますが、給弾ベルトが干渉し、あまり自由に動かすことができません。
製作は以上で終了です。
それでは、ここから完成品のご紹介をさせていただきます。全身への墨入れ後、つや消しトップコートで仕上げています
完成品の全身をぐるりと
ギラドーガの流れをくむ、ギラズールですが、そのプロポーションもギラドーガ同様素晴らしいです。前身のバランスが完成されているので、単純に立たせているだけでもカッコいい!
完成品の部分アップ
袖付きのキットは、エングレーブ部分を大きなシールで囲うことになります。シールを使用しても慎重にずれないように貼り、トップコートをかけることで、ぱっと見た時の外観は、それなりの質感を維持することができます。無塗装を捨てたもんじゃないですね。
こんかい、墨入れは堀直し無しで行っていますので、ちょっとラインの太さが均一じゃありませんね…無塗装で仕上げる場合は、墨入れの綺麗さが仕上がりに大きく影響しますので、モールドやマイナスエッジへの堀直しを行ってから墨入れを行うことをお勧めします。
尚、今回の墨入れは、コピックモデラ―の0.02黒を使用しました。ガンダムマーカーより細いペン先なので、墨入れに大活躍します
袖周りのような、複雑な立体に対し、平面なシールを貼る…そりゃ綺麗に貼る限界があります。爪楊枝で少しずつなじませるように貼り付けると、ある程度きれいに貼り付けることができます。
膝周り、脛、裾の後ろ部分に合わせ目が出ます。接地性は意外に高く、大きく開脚してもしっかり接地する程の、柔軟な足首を持っています。
バックパックのセンサー部はシールによる色分けです。プロペラントタンクは、多少前後に稼働します。前述の通りランゲ・ブルーノ砲改は、給弾ベルトの柔軟性が低いため、大幅に可動範囲が制限されてしまいます。
完成品のポージング&可動範囲
写真は1枚だけです。というのは、ランゲ・ブルーノ砲改の可動範囲が狭いせいで、ポージングに全く幅を持たせられないためです。
各関節の可動範囲は、一昔のキットだというコトを考えると、十二分に広いと感じます。膝肘は90度以上曲がりますし、腰は干渉するパーツがないので360度回転が可能です。腕はショルダーアーマーが干渉するので、平行まで上げることはできません。腕の引き出し量は大きく、ランゲ・ブルーノ砲改がもう少し前まで引き出すことができれば、ランゲ・ブルーノ砲改の両手持ちも十分できるレベルです
本日は以上になります。
古いキット且つ、袖付き系キットのためシールが多めというコトで、全くの初心者にはお勧めしにくいキットではありますが、
部分塗装の練習や、エナメルとラッカー塗料を使った、ふき取り型のエングレービング塗装の練習には最適なキットだと思います。
可動範囲は十分ありますが、ポージングの幅が狭いので、正直ブンドド向きではありませんが、そのプロポーションの良さから、立たせているだけで十分かっこ良いキットです!
長文お読みいただきありがとうございました
ガンプラは作らなくていい |
「時間がない」「不器用だから」そんな理由で
ガンプラをあきらめているアナタへ
ガンプラ製作を「依頼する」ことを考えてみませんか?
◆HG¥3,000~ HG以外¥5,000~の低価格
◆オプションごとに設定された明朗な料金体系
◆最短2週間のスピード製作
まずは料金体系をご確認ください
ガンプラがうまくなりたい! |
ガンプラを初めて作ろうと思っている方へ!
最低揃えるべき道具と作り方の手順お伝えいたします
そして、初心者からステップアップしたいと思っている方へ!
完成度をあげるためのテクニックをわかりやすくご説明します。
コメント