プラ板使ってディテールアップする!その方法と手順

ガンプラ製作テクニック

ご訪問ありがとうございます!
Tanizouです

制作代行のご依頼品が、一旦落ち着いたので、ずーーーーーっとやりたかった、プラ板によるディテールアップを、HGUCザクF2型に施しております。

このプラ板によるディテールアップは、めっちゃ敷居が高く感じておりました
だって、ツイッターとかインスタ見てると…みんなすごいんだもん😭
あんな風にはできないよ…でもやりたい…デモデキナイ…でもでもだって…といった感じで、ウジウジしておりました

でも!

いざやってみると…できる…できるぞ!そして楽しいぞ!と掌クルーになっております
もちろん、簡単簡単♪って感じではありませんが、丁寧に作業を進めていけば、この程度のものを仕上げることができます!

プラ板使ってディテールアップする!その方法と手順

プラ板使ってディテールアップする!その方法と手順

 

本日は、このプラ板によるディテールアップのやり方を詳しくお伝えしたいと思います!

 

スポンサーリンク

まずは、ディテールアッププランを考える

 

いきなりプラ板切って貼ってすると、後戻りが大変になります。
ですので、前もって、ある程度ディテールアッププランを考えることをおすすめします

プラ板使ってディテールアップする!その方法と手順

写真のように、前後左右の写真を撮影しプリントアウト。そこに思うがままにディティールアップしていきましょう。精度はどうでもいいですw 大体のイメージがアウトプットされたらOKです

一つ注意点を上げるとすれば、
キットの左右を写真撮るとき、「腕付けたver」と「腕外したver」を用意しましょう
腕つけっぱなしだと、腕で隠れた部分のプランニングができなくなります。

 

プラ板使ってディテールアップする!その方法と手順
プラ板使ってディテールアップする!その方法と手順プラ板使ってディテールアップする!その方法と手順
プラ板使ってディテールアップする!その方法と手順

スポンサーリンク

プラ板から切り出す

さて、ここから本番です。
プラ板から切り離しましょう!

今回僕が用意したプラ板は、waveの0.3mmのプラ板です。これであればハサミでも切断できます

 

まずは切り出したいプラ板の「型取り』をします

①プラ板の型取りをする

型取りといいましたが、そんな難しい話ではありません
使う道具は、マスキングテープと鉛筆です。鉛筆はできるだけ濃い鉛筆を使いましょう(B以上推奨)

まずは、プラ板を貼りたい部分にマスキングテープを貼ります。
このとき、エッジの部分に密着するようにきれいに貼ってください

プラ板使ってディテールアップする!その方法と手順

この様にエッジまできれいに貼ると、マーツの形状が浮き上がります。

続いて、鉛筆の腹をつかって、エッジの部分をふちどります

プラ板使ってディテールアップする!その方法と手順

こんな感じで、パーツの形状がマスキングテープに型取りできました!

 

プラ板を切り出す

先程型取りしたマスキングテープをプラ板に貼り付けます
作業しやすいように、ざっくりと切り出したプラ板の切れ端に貼り付けるといいかと思います

プラ板使ってディテールアップする!その方法と手順

こんな感じですねー
今回は、型取りした形状より一回り小さいパーツを切り出します。
小さいパーツならニッパーを使うと便利です

アートナイフ使ってもいいでしょう。
アートナイフつかう場合は、「引いて切る」のではなく、上から押さえつけるように「押して切る」、いわゆる押切したほうがまっすぐに切り出せます

プラ板使ってディテールアップする!その方法と手順

はい、キレイに切り出せました!

 

パーツを複製する

ガンプラは左右対称になることが多く、プラ板ディテールアップもそれに合わせて、左右対称に施す場合が多いかと思います。
左右対称なパーツを切り出す際は、パーツの複製を行うと便利です

ここで利用するツールは「瞬間接着剤」です
細いノズルがあると非常に便利です
僕が使っている瞬間接着剤はこちらです

 

瞬着を点付けする

プラ板使ってディテールアップする!その方法と手順

プラ板の切れ端に、瞬着を「点付け」します
ノズルの先から出る、ほんの一滴で構いません。
ほんとにちょっとでいいです。べったり付けたら駄目です。2箇所につける必要もありません

複製元のプラ板と複製先のプラ板が動かないようにするのが目的です。
ですので、両面テープでも構いません

ただ、プラを溶着する「セメント」は利用しないほうがいいと思います
最終的に、複製元と複製先のプラ板を分離させる必要があるので、溶着させてしまうと、剥がすのが大変になりますし、プラ板の表面も汚くなります。

 

パーツを複製する

プラ板使ってディテールアップする!その方法と手順

点付けしたプラ板に、複製元のパーツを貼り付けます。
軽く指で抑えたら、すぐくっつきます。さすが瞬着。すぐくっつくぜ!

ちなみに、瞬着が指についちゃったら…無理にひっぺかえさずに、ぬるま湯で揉みながらゆっくり剥がしてくださいね。

で、余分な部分をニッパーやアートナイフ使って切り離していきます。必要に応じて切断面にヤスリをかけましょう

余分な部分が切り離せたら、プラ板の間にアートナイフの刃を入れて、薪割りの要領で2つのプラ板を分離させます。

プラ板使ってディテールアップする!その方法と手順

はい、キレイに複製できましたねー
超順調ですw

 

プラ板を貼る

まずは表面処理

プラ板貼る前にすべきことがあります
それは、パーツの表面処理です

プラ板使ってディテールアップする!その方法と手順

プラ板貼るところは、しっかり表面処理しておきましょう
微妙な曲面に貼り付けるより、平面への貼り付けのほうが用意です

 

プラ板をパーツに貼る

さて、こうして切り出したプラ板をパーツに貼り付けます
ここからは簡単です。ただ、慎重に繊細に作業をすすめるだけです

1,瞬着もしくはプラモ用接着剤で点付け行う
2,切り出したプラ板を慎重に置く
3,プラ板の縁に流し込み系セメントを流し込む

2が難しい!ずれたり歪んだりしないように注意しましょう
瞬着で点付けすると、プラ板置いた後の微調整はほぼできませんが、ガッチリ固定してくれます
プラモ用の接着剤であれば、すぐに固定されない分、微調整が効きやすいです。

自分に合ったやり方見つけてください

プラ板使ってディテールアップする!その方法と手順

パーツ置いた後は、流し込みセメント使って溶着します。これで完全に固定されました!!
流し込みセメントは速乾性のものが使い勝手が良いです。僕はこちらを使っています

 

ちょっとした仕上げ

切り出したプラ板のエッジはささくれだってたり、反り返ったりしています
パーツにプラ板を貼った後、

1,軽く表面をヤスリがけしてあげる
2,プラ板のエッジ部分を軽く落としてあげる(すこしだけ角を取る)

といった作業をしてあげることで、より、パーツとの一体感が増します

 

その他細かなテクニック

プラ板ディテール初心者の僕が言うのもなんですが…
ちょっとしたテクニックをご紹介

きれいに並べたい!

プラチップをまっすぐ並べたいときってありますよね?
そんな時は、ガイドテープでライン作って上げるといいですよ。

つまり

プラ板使ってディテールアップする!その方法と手順

こんな感じで

プラ板使ってディテールアップする!その方法と手順

こんな感じ!!!
ほら、まっすぐ並んだ!
等間隔じゃないのは…ご愛嬌ということでw

曲面に貼りたい

特にジオン系のMSは曲面で構成されているので、平面なプラ板を貼ると端っこが浮いちゃう…
そんな貴方に素敵な解決方法があります

「指で曲げる」

0.3mm程度のプラ板なら、指の丸みで簡単に癖付けできます。
いや、多分もっといい方法があるはず。あるはずなんだけども!今はこれでいいかなーって感じです

プラ板使ってディテールアップする!その方法と手順

ザクF2型のリアスカートを下から見た図です。
リアスカートの丸みに沿ってプラ板が貼り付けられているかと思います
全ては指の力です!!!wwww

 

 

いかがでしたか?
本来はもっと色んなテクニックありそうなのですが
初めてプラ板ディテールに挑戦!って方にはピッタリの内容だったかなと。

昔の偉い人はいいました

「習うより慣れろ」

と。まさにそんな感じです。
僕もどんどん手を動かして、最終的には自作パーツ作れるようになります。多分…おそらく…きっと…

以上、ご覧頂きありがとうございました!

 

ガンプラは作らなくていい

プラ板使ってディテールアップする!その方法と手順

「時間がない」「不器用だから」そんな理由で
ガンプラをあきらめているアナタへ
ガンプラ製作を「依頼する」ことを考えてみませんか?

◆HG¥3,000~ HG以外¥5,000~の低価格
◆オプションごとに設定された明朗な料金体系
◆最短2週間のスピード製作

まずは料金体系をご確認ください

 ▶▶料金を見てみる 

 

ガンプラがうまくなりたい!

プラ板使ってディテールアップする!その方法と手順

ガンプラを初めて作ろうと思っている方へ!
最低揃えるべき道具と作り方の手順お伝えいたします

そして、初心者からステップアップしたいと思っている方へ!
完成度をあげるためのテクニックをわかりやすくご説明します。

 ▶▶サイトを見てみる 

スポンサーリンク

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました