ご訪問ありがとうございます
tanizouです
tanizouです
「ガンダムOO」より「RG ダブルオーライザー」が完成いたしましたので
完成品の写真をご紹介します。
バックスタイルです
オーライザー本体を丸々背負っているため、
その重さで腰関節が負け気味です。
GNソード3を構えて。
GNソード3だけでしたら、しっかりと保持ができます。
ポージングも思いのまま。
しかし、エフェクトパーツをつけると、その重みに各関節が負けてしまいます。
ダブルオーガンダムの状態で。
背負い物がなくなり、動きの自由度が格段に上がります
肩関節が柔軟なので、体の前で腕を合わせることができます
斬撃ポーズもばっちり
GNソード2は付属品で連結することが可能です。
武器が大きくなってもその保持力はしっかりしたままです
最後にオーライザー単体で
本日は以上になります。
RGも18作目になり、その進化を十分に感じられるキットでした。
RGにありがちな、関節の硬さ(破損しやすさ)、パーツ保持力の弱さ
等は解消されていると思っていただいて大丈夫です。
ただ、武装の重さに耐え切れない部分や、
オーライザーのウイングの取り付け部分の保持力の弱さなど
詰め切れていないなぁと感じる部分もありました
それらを差し引いても、
素直にかっこよく、自信を持ってお勧めできるキットであルことは間違いありません
長文ご拝読ありがとうございました