ご訪問ありがとうございます
Tanizouです
「機動戦士ガンダムOO」より「RG ダブルオークアンタ」の製作2日目です。
本日は内部フレームの製作を行います。
ダグザざーーーーん!!あゝ…何度見てもこの一連のシーンはぐっときます。
私、ダグザのバナージへのセリフがすごく好きです。特に甥っ子が生まれてから改めてこのセリフをきくと…目頭が熱くなります
自分で考えろ
いまの君は、目の前の困難から逃げようとしているだけだ
↓
とらえ方は自由だ。
君は彼らの運命をかえられる立場にある。
その意味では、君は正しい選択をしている。
↓
ここが知っている。
自分で自分を決められるたった一つの部品だ。
なくすなよ。
この一連のセリフの流れがたまりません。バナージの今後の行動規範になっている重要な言葉です。
来週からは地上編ですね。ロニさんとの交流がどのように描かれるのか楽しみです。
ちなみに…フレームパーツはこんだけあります
あゝ…心が折れそう。
胴体フレームパーツ一覧
ダブルオー系ののパーツ構成です。細かな違いはありそうですが、ちょっとわかんないですね
こんな細かいパーツ、わけんでええやろ!と叫びたくなるパーツがチラチラあります…
クリアパーツの下はリアルスティックデカールを張り付けます。
シールを貼る際、綿棒でこすり過ぎると、シール表面に書かれた模様や文字が消えてしまうので注意してください
脚フレームパーツ一覧
これも、ダブルオー系のパーツ構成ですね。
丸い小さなパーツが多すぎなんですよ!ゲート処理やりにくいです。細かなパーツのゲート処理の時は、小さめの目玉クリップなどでパーツを掴むと比較的作業がやりやすいです。
太もも太目なダブルオー系のシルエットが再現されていますね。
腕フレームパーツ一覧
アドバンスフレーム使わないんですか!!いや、そこは使っときましょうよ!RGの代名詞なんだから!
まぁ、結構特殊な形状してますもんね、ひじ関節も前腕部も。仕方ないっちゃ仕方ないですかね。そのおかげで…細かなパーツが増えてるんですけどねっ!
そして、何とかここまで完成。もうゴールでいいよね?もう疲れたよパト〇ッシュ…状態です。
さっきから左目の涙袋あたりがぴくぴく痙攣しています。年は撮りたくないもんですね
本日は以上になります
長文ご拝読ありがとうございます
ガンプラは作らなくていい
「時間がない」「不器用だから」
そんな理由で
ガンプラをあきらめているアナタへ
ガンプラ製作を「依頼する」ことを考えてみませんか?
◆HG¥3,000~ HG以外¥5,000~の低価格
◆オプションごとに設定された明朗な料金体系
◆最短2週間のスピード製作
まずは料金体系をご確認ください