ご訪問ありがとうございます
tanizouです
今回は、【初心者にお勧め】ガンプラ制作に使っているツール紹介のとして 「ケガキ針編」をお届します。
ケガキ針とは、ガンプラのパーツに傷を付け、溝(モールド)を作る時に使用します。
ケガキ針を使う場面
主な使用シーンは以下になります
①既存モールドを掘り直す
ガンプラの中には、溝が浅く、うまくスミ入れできないものがあります。
そんな「甘い」モールドを、ケガキ針でひっかくことで、しっかりとしたモールドにします。
②モールドを新規に掘る
特に、大きなパーツは、情報量の密度が低くあっさりした印象になりがちです。
そのようなときは、ケガキ針を使用し、新規にモールドを追加してみましょう。
情報量の密度が上がることで、ガンプラの印象が大きく変化します。
tanizouは、主に既存モールドの掘り直しに使用しています。
特に、パーツ分割を強調するための「角へのスミ入れ」時には、 必ずケガキ針を使用しています。
ニッパー、デザインナイフに次いで使用頻度の高いツールになります。
私が使用しているケガキ針
私が使用しているケガキ針はこちらです
重量感があり、手に持った瞬間「重い」と感じるほどです。
ただ、この重量感が使用感を大きく左右します。
細かな作業を必要とするケガキ針の使用シーンでは、多少重量感がある方が、針先が安定しやすいためです。
また、「針部分」が長いため、奥まった個所への作業もこなしやすいです。
千枚通しでも代用できなくは無いですが、やはり重量感の違いから、このケガキ針が使いやすかったです。 ぜひ、お勧めします!
長文、ご拝読いただきありがとうございました
スポンサーリンク
ガンプラは作らなくていい
「時間がない」「不器用だから」
そんな理由で
ガンプラをあきらめているアナタへ
ガンプラ製作を「依頼する」ことを考えてみませんか?
◆HG¥3,000~ HG以外¥5,000~の低価格
◆オプションごとに設定された明朗な料金体系
◆最短2週間のスピード製作
まずは料金体系をご確認ください
スポンサーリンク
コメント