HGUC ブルーディスティニー1号機(BD1号機) 製作レビュー【ガンプラ製作代行依頼】

ガンプラ製作レビュー

 

HGUC ブルーディスティニー1号機(BD1号機) 製作レビュー【ガンプラ製作代行依頼】

ご訪問ありがとうございます。
Tanizouです

本日は、製作代行のご依頼をいただきました「HGUC ブルディスティニー1号機(BD1号機)」の製作レビューをお届けします。
ご依頼いただいた内容は、基本工作の他、マイナスエッジへの堀直しを伴う墨入れです。

私事で恐縮ですが…

最近ブログのネタが切れ始めております。主な原因は、「作りたいと思えるHGが発売されない」点にあります。ここ最近はオリジン系かBF系しか発売されないので、中々作ろうって気になりません。
先日販売されたリバーシブルガンダムは久々に作ってみたいと思ったのですが、ヤフオクで売れるか?って冷静に考えたら…二の足を踏んでおります。

そろそろMGの製作に踏み出す時期かもしれません
正直、まともな値段で売れる気がしません。製作に倍の時間かかって、ヤフオク販売価格据え置き!みたいな悪夢しか見えません…
他に、こんなことネタにしてほしい!ということがありましたら、お知らせください!
それくらい、ネタに困窮しております

 

HGUC ブルーディスティニー1号機(BD1号機) 製作レビュー【ガンプラ製作代行依頼】

スポンサーリンク

ブルディスティニー1号機(BD1号機)の胴体パーツの製作

HGUC ブルーディスティニー1号機(BD1号機) 製作レビュー【ガンプラ製作代行依頼】

パーツ構成自体はあっさりしたものですが、胸部分と腹部分のパーツの接続が、ボールジョイントを使用したL字型の接続方法になっています。これによって前後左右の可動は荷が広がっています。
また、肩の接続部分がプラパーツになっているのも特徴です。リバイブガンダムのように上下に肩が跳ね上がるような仕組みになっています

HGUC ブルーディスティニー1号機(BD1号機) 製作レビュー【ガンプラ製作代行依頼】

胸の赤い三角はシールによる色分けですが、グレーの部分はパーツによる色分けです。かなり優秀な色分けですね

 

スポンサーリンク

ブルディスティニー1号機(BD1号機)の腰パーツの製作

HGUC ブルーディスティニー1号機(BD1号機) 製作レビュー【ガンプラ製作代行依頼】

これまたシンプルなパーツ構成。サイドスカートにはマシンガンの予備マガジンを取り付けることができます

HGUC ブルーディスティニー1号機(BD1号機) 製作レビュー【ガンプラ製作代行依頼】

腰まで完成です。ここまでは説明書なしでも組めるぐらいサクサク進みます

 

HGUC ブルーディスティニー1号機(BD1号機) 製作レビュー【ガンプラ製作代行依頼】
HGUC ブルーディスティニー1号機(BD1号機) 製作レビュー【ガンプラ製作代行依頼】

ブルディスティニー1号機(BD1号機)のバックパックの製作

HGUC ブルーディスティニー1号機(BD1号機) 製作レビュー【ガンプラ製作代行依頼】

ブルディスティニー1号機(BD1号機)は、通常状態とEXSM状態のバックパックデザインを差し替えにより表現できます。バックパック上部のスラスター部分が差し替えになります。

HGUC ブルーディスティニー1号機(BD1号機) 製作レビュー【ガンプラ製作代行依頼】

こちらが通常状態

HGUC ブルーディスティニー1号機(BD1号機) 製作レビュー【ガンプラ製作代行依頼】

こちらがEXSM状態です。

 

ブルディスティニー1号機(BD1号機)の頭パーツの製作

頭部パーツもゲーム版とコミック版の2種類の頭部が付属します。さらにバイザーの色も通常状態のグリーンと、EXAM状態のレッドの2パターンが付属しています。つまり組合せは4通りの組み合わせができるのですが、パーツの差し替えがかなり面倒なので、一度組んだら変更しないと思います。

HGUC ブルーディスティニー1号機(BD1号機) 製作レビュー【ガンプラ製作代行依頼】

こちらがゲーム版のパーツです。丸いツインアイが特徴です。頭部パーツは左右挟み込みですが、合わせ目部分をトサカパーツで覆うので、目立たなくなっています。

HGUC ブルーディスティニー1号機(BD1号機) 製作レビュー【ガンプラ製作代行依頼】

そしてこちらがコミック版です。ゲーム版とは違い、ガンダム的なツインアイとブレードアンテナが特徴です。

HGUC ブルーディスティニー1号機(BD1号機) 製作レビュー【ガンプラ製作代行依頼】

HGUC ブルーディスティニー1号機(BD1号機) 製作レビュー【ガンプラ製作代行依頼】

悩んだ末、ゲーム版をEXSM状態に、コミック版を通常状態にしました
コミック版のブレードアンテナの先端は、シールによる色分けですが、あまりにも綺麗に晴れないので、部分塗装を施しています。

 

ブルディスティニー1号機(BD1号機)の脚パーツの製作

HGUC ブルーディスティニー1号機(BD1号機) 製作レビュー【ガンプラ製作代行依頼】

ブルディスティニー1号機(BD1号機)は元が陸戦型ガンダムですので、それに近いパーツ構成になっています。
アキレス腱のあたりと、アンクルガードに合わせ目が出ます

HGUC ブルーディスティニー1号機(BD1号機) 製作レビュー【ガンプラ製作代行依頼】

脚長ではありますが、ふくらはぎ周りにボリュームがあるため、ひょろい印象は受けません。

 

ブルディスティニー1号機(BD1号機)の腕パーツの製作

HGUC ブルーディスティニー1号機(BD1号機) 製作レビュー【ガンプラ製作代行依頼】

前腕部と肩のがっつり合わせ目が目立つパーツ構成になっています。肩のスライド機構が特徴ですが複雑なものではなく、スライドするパーツを肩パーツで挟み込むだけの簡単仕様です。
その他は至ってシンプルなパーツ構成。HGを数体組んだことがある人であれば説明書なしでも組むことができそうです。

HGUC ブルーディスティニー1号機(BD1号機) 製作レビュー【ガンプラ製作代行依頼】

組みあがりです。肩周りにボリュームがあるので非常にマッシブな印象を受けます。

 

本日は以上になります
長文ご拝読ありがとうございました

スポンサーリンク

 

ガンプラは作らなくていい

「時間がない」「不器用だから」
そんな理由で
ガンプラをあきらめているアナタへ
ガンプラ製作を「依頼する」ことを考えてみませんか?

◆HG¥3,000~ HG以外¥5,000~の低価格
◆オプションごとに設定された明朗な料金体系
◆最短2週間のスピード製作

まずは料金体系をご確認ください

HGUC ブルーディスティニー1号機(BD1号機) 製作レビュー【ガンプラ製作代行依頼】

 

スポンサーリンク

コメント

  1. (null) より:

    き、旧キットとか…

    • tanizou より:

      無塗装無改造で真っ白なんだけど墨入れだけはバッチリなガンダム…私が作ると、こうなりそうです( ;∀;)
      コメントありがとうございました!

  2. 土間土間 より:

    RE/100 機動戦士ガンダムZZ AMX-103 ハンマ・ハンマ 1/100スケールみたいな REシリーズはどうでしょう。

    • tanizou より:

      土間土間様

      コメントありがとうございます
      やっぱ1/100に手を出すべきですよね
      REの存在忘れていました。ハンマハンマいずれ作ってみます!

  3. 匿名 より:

    頑張って作ったから高く売れてほしい気持ちはわかりますが、
    好きで作ったものくらい高値で落札されるのを期待せずキット代から開始してみては?
    作りたいけど売れそうにないから二の足を踏む方がなんかもったいない気がします
    私自身、あっこれ作りたいと一目惚れして買わないと途中でモチベが落ちて完成させられないめんどくさい性格なのもありますが

    • tanizou より:

      コメントありがとうございます
      全くおっしゃる通りです。「好きなものを好きなように作る!」という基本的なことをすっかり忘れていました。
      純粋に作ってみたい!から考え直してみようと思います!

  4. 匿名 より:

    細かいことなのですが、「ブル『ー』ディスティニー」ですよ~

  5. ウルスス より:

    初めまして、色々と参考にさせてもらってます。

    簡単なミキシングで、未キット化の機体やオリジナルを作ってみるのはいかがでしょう?
    例えば電撃ホビーウェブで紹介されている、ザクアメイジング・ラピッドは、
    マンガBFARの機体で知名度は低いですが、良い活躍をしているので
    欲しいけど売ってないという人はそれなりにいると思います。
    参考までにURLを(h付けてください)
    ttp://hobby.dengeki.com/reviews/205843/

    または、ガンダムアスタロトリナシメントを二つ使って、
    オリジナルな武装パターンや左右対称なバージョンを作り、
    他の人と差別化するのも面白いと思います。
    最悪通常2体に戻して売ることもできますし(値段は下がるでしょうが)

    新しい楽しみ方としてご参考までに。
    長々と失礼致しました、今後も更新を楽しみにしております。

    • tanizou より:

      ウルスス様
      コメントありがとうざいます
      そして返信遅くなり申し訳ありません

      ミキシング、いつかはチャレンジしてみたいと思っています
      インスタやツイッターの作例見ていると、いつかはこんなミキシングやってみたいとウズウズする一方、
      塗装ができない住宅環境を恨めしく思っております。
      モデラ―のセイラマスオ氏のように水性塗料+筆塗の技術を磨くところから始めなくてはですね
      コメントありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました