HGUC クロスボーンガンダムX1 製作

ガンプラ製作レビュー
ご訪問ありがとうございます
tanizouです

「クロスボーンガンダム」より「クロスボーンガンダムX1」の製作3日目です
本日は、素組を完成させます
 
HGUC クロスボーンガンダムX1 製作
 
 
■足パーツ
HGUC クロスボーンガンダムX1 製作
足は6パーツで構成
足首の内側にクリアランスが設けてあるので、
可動範囲が広がるようになっています
HGUC クロスボーンガンダムX1 製作
今回は行いませんでしたが、アンクルアーマーの角はシャープ化すべきだと思います。
単純なパーツ構成ですので、合わせ目はありません
 
 
■脚パーツ
HGUC クロスボーンガンダムX1 製作
小さいキットにもかかわらず、スラスターはパーツによる色分けが行われています。
また、太腿は段落ちモールド化されており、
正面からは合わせ目が見えないパーツ構成です。
唯一合わせ目が出る脹脛部は、段落ちモールド化します。
HGUC クロスボーンガンダムX1 製作
脚に比べ脛周りが細く、その分マッシブな印象を受けるシルエットです
HGUC クロスボーンガンダムX1 製作
HGUC クロスボーンガンダムX1 製作
HGUC クロスボーンガンダムX1 製作
膝の可動、足首の可動ともに、必要純分な可動範囲を確保しています。
 
 
■腕パーツ
HGUC クロスボーンガンダムX1 製作
パーツ数は多いですが、その分合わせ目が目立たない工夫がされています
肩の丸井スラスターはシールによる塗り分けになります。
HGUC クロスボーンガンダムX1 製作
HGUC クロスボーンガンダムX1 製作
肘の可動、肩の可動ともに良好です。
肩は前後にも多少動かすことができますので、
自然なポージングができそうです
 
 
■バックパックパーツ
HGUC クロスボーンガンダムX1 製作
クロスボーンガンダムの代名詞である特徴的なバックパックは
非常に簡単な作りになっています。
その分、スラスターなどはシールによる塗り分けになっています。
今回は、マスキングによる塗り分けを実施しました
HGUC クロスボーンガンダムX1 製作
ガンダムマーカーのガンダムイエローを使用し塗り分けます。
ガンダムイエローは隠ぺい力が高くないので、
数回に分けて重ね塗りする必要があります。
HGUC クロスボーンガンダムX1 製作
バックパックの完成です。
モールドがしっかりしているので、情報量としては申し分ありません。
HGUC クロスボーンガンダムX1 製作
根本がボールジョイントでつながっていますので、
結構自由に稼働させることができます。
 
 
本日は以上になります
明日は、完成品の写真をご紹介します
 
長文ご拝読ありがとうございました
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました